名古屋カイロ|国際基準のカイロプラクティック専門院

カイロプラクティック施術
名古屋カイロ

LINEから予約する

News

新着情報・ブログ

2025.06.14

繊維を制する者はなんとやら、

軟部組織において、線維の方向を意識してリリースする事は結果に大きく繋がると思っている。

例えば、関節枝に対して神経がどの様に侵入して行くかなど。それぞれ走行バリエーションがいくつもあり線維の方向は触った感覚、痛みの反応で決めて行く必要がある。

具体的にここで言う軟部組織とは、神経、筋腱、靭帯の3つ。

参考書通りに走行していない事の方が多いと思う。

ただ僕自身、まず最初に考える事は関節の動きである。

(機能は構造に従う)

関節の動きを見て痛みの変化はあるか?

次に神経、筋腱、靭帯の順で考えて行く。

うまくいかないケースもまだまだ多いが、人間の身体とは本当に複雑で飽きる事がない、

カイロプラクティックの学校で教えられた教訓だが、結果が良くないのは、9割以上が知識不足か技術不足であると。

本当にその通りだと思う今日この頃です☺︎